こんにちは、メンタルラボ代表の坂下えみです。
(そして即入院・・。さらに低体重になると鼻から栄養摂取のための管を入れるということでそれだけは嫌だ、とそれ以上体重が減らないうちに入院させてもらいました)
入院中も、ご飯は全く食べられませんでした(ある日突然、病院食が完食!できるようになるのですがその話はまた今後)
それがダイエット依存であり、摂食障害という病の本質です。
「痩せていないとダメ」ではないのに、やめられない理由
SNSでは「痩せている=綺麗」「細い=努力の証」と刷り込まれ、
そしてこれは女性だけではありません。
見た目の完璧さを追い求め続けることは、
私が抜け出せたきっかけ
私は大学卒業後、コロンビア大学で臨床心理学を学び、摂食障害の研究を行いました。
そこから少しずつ、
今では、食事も体も完全に健康を取り戻し、
もしあなたが今、
メンタルラボでは、
同じ苦しみを通ってきた私だからこそ、あなたの気持ちは痛いほどわかります。
最後に
心と体を取り戻したい方は、メンタルラボで一緒に歩みましょう。
→ ご相談受付中です。こちらから。お話できますこと心より楽しみにしております。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらこんにちは、メンタルラボ代表の坂下えみです。私は中学生の頃から摂食障害を患い、拒食と過食を繰り返していました。食べることが怖く、体重計の数字に一喜一憂し、鏡の前で自分を責め続...
Posted on 2025/10/13こんにちは、メンタルラボの坂下えみです。 今日は 「ビジネスマンのメンタル強化」 をテーマに、最悪な出来事をチャンスに変える思考法をお伝えします。失敗や挫折は誰にでもあります...
Posted on 2025/09/10「上司に注意されると一日中落ち込む」「同僚にどう思われているかが気になる」 「家族の文句で気持ちが切れる」多くのビジネスパーソンが、実はこうした“小さな引っかかり”に頭を占領...
Posted on 2025/09/05なぜ、仕事で結果を出す人ほど「残念な体型」になりがちなのか?年収1000万円超え。重要な会議を仕切り、厳しい交渉をまとめ、部下を導く。・仕事では完璧でプロマネも得意なあなたが...
Posted on 2025/07/27「年収5000万脳」を手に入れるマインドセットこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。「今のままで、本当にいいんだろうか」 そんなふうに感じること、ありませんか?私は今、「年...
Posted on 2025/07/05