仕事がうまくいっていません。従事している業務に対して自信が持てずにいます。監査という仕事柄、社内での事柄に対して良い悪いのジャッジをしなければいけません。もともと私は、楽観的で優しい性格なので、人などのことを批評、批判し、細かいことに気がつける方でもありません。入社した以来、部長である上司ともあまり上手くやることができず、できていないことを指摘されるばかりです。褒められたいとは思っていませんが、気に入った人などのことを何度もよく言っているところを聞くと、私は認められてないのかなという気持ちになります。そんな気分で過ごしていると仕事もやる気が出ずイヤイヤPCに向かっている毎日です。また幼少期海外に住んでいた経験があり、日本語が得意ではないというか、英語の方が好きであり、海外の方とのコミュニケーションの方が精神的に楽だなと感じてしまう部分があります。そんなことから、日本語での周りくどい社内コミュニケーションに疲れてしまいます。
無料相談はこちらから!
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。 今日は 「ビジネスマンのメンタル強化」 をテーマに、最悪な出来事をチャンスに変える思考法をお伝えします。失敗や挫折は誰にでもあります...
Posted on 2025/09/10「上司に注意されると一日中落ち込む」「同僚にどう思われているかが気になる」 「家族の文句で気持ちが切れる」多くのビジネスパーソンが、実はこうした“小さな引っかかり”に頭を占領...
Posted on 2025/09/05なぜ、仕事で結果を出す人ほど「残念な体型」になりがちなのか?年収1000万円超え。重要な会議を仕切り、厳しい交渉をまとめ、部下を導く。・仕事では完璧でプロマネも得意なあなたが...
Posted on 2025/07/27「年収5000万脳」を手に入れるマインドセットこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。「今のままで、本当にいいんだろうか」 そんなふうに感じること、ありませんか?私は今、「年...
Posted on 2025/07/05職場ストレスを味方にする|年収1000万プレイヤーの脳の使い方 「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁...
Posted on 2025/07/04