【メンタルラボ立ち上げお手伝い募集!】メンタルケア、ヘルスケア、ビューティーケアに興味のある方求む!学生、社会人等職業問いません!就活、留学のガクチカ・課外活動にも最適です!
現在「メンタルラボ」を立ち上げています、坂下絵美と申します。
メンタルラボはメンタルケア、ヘルスケア、ビューティーケアを通して皆が自分らしく生き生きとできるサポートをしていきます。現在立ち上げにあたりお手伝いしてださる方を募集しています!
<お仕事内容>
・マーケティングサポート(SNS運用、ブログ投稿作業等)
・事務サポート
・カウンセラー、クライアントさん管理等
<お手伝いするとこんないいことがあります!>
・就活のガクチカアピール、圧倒的なリーダーシップ経験になります
・留学の課外活動にも書けます!(東大、東大大学院薬学研究→米コロンビア大学大学院と来てます
・立ち上げ段階でこれから急成長するメンタル・ラボにぜひお力を貸していただければと思います!
・起業ノウハウが無料で学べます!
<こんな方はぜひご連絡下さい!>
・立ち上げ段階でこれから急成長するメンタル・ラボ・メンタルケア、ヘルスケア、ビューティーケアに強い興味がある・メンタルケア、ヘルスケア、ビューティーケアついて勉強している/仕事をしている
・将来独立・起業したいと思っている
・就活や留学でアピールできる課外活動をしたい・人の役に立つ仕事がしたい
・最初はボランティアベースで立ち上げお手伝いお願いします!
・人の役に立つ仕事がしたこれから法人化、急成長を目指しているのでぜひ一緒に会社を大きくしましょう!メンタルケア、ヘルスケア、ビューティーケアに興味のある方求む!学生、社会人、主婦の方等職業問いません!
ご興味のある方はコメント/DM下さい
メンタルラボ代表 坂下絵美
Facebook
<私自身について>ーーーーーーー
私は自分自身が15年以上摂食障害とともに生きてきた経験から自分自身で摂食障害のメカニズムを研究し、新薬を開発したいと東京大学、東京大学大学院薬学を学び、新薬開発の仕事をしてきました。
これまでの経験を通して「薬」でのケアだけでなく、心理療法がもっとも今苦しんでいるひとにとって必要、という想いに至り、2019年よりコロンビア大学教育大学院で心理学、メンタルケアについて研究しています。
私が苦しんでいた摂食障害をはじめ、メンタルの課題は要因も様々ですし、治癒の過程も人それぞれかと思います。私の場合は他人との比較ではなく本当に自分が皆のために、そして自分のためにできることをみつけ、目標を設定し、その過程で色々な人と関わり、こんな自分でも人から必要とされたり、大事に思ってもらえるのだという実感を通してゆっくりと摂食障害の強迫観念や苦しみがなくなっていきました。そして、今はメンタルの悩みから解放されるだけでなく、どんどん新しい目標に向かって大好きな仲間と大好きなことだけできる環境を手に入れました。
メンタルの悩みから解放されるだけでなく、どんどん自分の理想を実現して、本当に人生って楽しい!と皆が思って心身ともに生き生きとできる世の中にしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら前回の続きです。 お弁当を捨て続けて3ヶ月、ついに限界が来ました。保健室で言われた衝撃の一言中3の2月、健診がありました。保健室の体重計に乗った瞬間、保健の先生の顔が真っ青に...
Posted on 2025/06/18こんにちは、メンタルラボのえみです。現在、メンタルラボでオンラインカウンセラーをしています。 これまで1000名以上の摂食障害の方をサポートしてきました。今日から数回に分けて...
Posted on 2025/06/17【承認格差を超える:真の自己肯定感を獲得するための実践的アプローチ】現代社会の新たな格差問題経済的な格差が注目される一方で、現代社会では「承認格差」という課題が出てきています...
Posted on 2025/06/09脳科学者Emiが解明する、真の能力を発揮できない人の思考パターン「こんなに勉強してきたのに、なぜか仕事で思うような結果が出ない...」もしかすると、あなたの中にある素晴らしい...
Posted on 2025/06/05なぜ高年収でも満たされないのか?1000人の相談から見えた共通点「客観的には成功しているはずなのに、なぜか毎朝会社に行くのが辛い...」これは、私のもとに寄せられる相談の中で...
Posted on 2025/05/30