「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」
年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁く声がある。
「本当は、もっとできるはずなのに」
年間8000人のビジネスパーソンと向き合ってきて、確信したことがあります。
年収800万で停滞する人と、1000万、1500万と駆け上がる人の最大の違い。それは能力ではありません。
「本当の自分の欲求」に正直になれるかどうか。
この「でも」が、あなたの脳にブレーキをかけています。
女子学院、東大、コロンビア大学。誰もが羨む経歴。でも実は、私は「周りにどう思われるか」だけを基準に生きていました。
その結果、摂食障害に15年以上苦しみました。
「こんなに頑張ってるのに、なぜ満たされない?」
製薬会社で脳の研究をしながら、自分の脳は全くコントロールできない。この矛盾に苦しみました。
東大で海馬や扁桃体といった脳の研究をし、コロンビア大学で臨床心理学を学んで分かったこと。
人の脳は、本音を抑圧すると、どんどん力を失っていく。
8000人のエリートをサポートして見えてきた共通点。
彼らは、自分の野心や欲求を否定しません。 でも、それを品格を持って表現する術を知っています。
「部下に慕われる上司でいたい。でも本音は『もっと評価されたい』でした」
この本音を認めた瞬間から、彼女の行動が変わりました。
結果:1年で部長昇進、年収1200万へ。
「いい人をやめたら、本当に信頼される人になれた」
ストレスの正体は、実は「本音と建前のギャップ」です。
このギャップが、あなたの脳を疲弊させています。
もしあなたが:
一つでも当てはまるなら、あなたの脳は「変化の準備」ができています。
東大での脳研究、コロンビアでの臨床心理学、そして自身の15年の葛藤。全てを統合したメソッドは、机上の空論ではありません。
製薬会社で中枢神経系の研究をしていたからこそ断言できます。 野心や向上心は、薬では生まれません。
女子学院→東大という環境で培った「エリートの建前」を知り尽くしています。笑。
38歳 コンサルタント Kさん 「『もっと稼ぎたい』と言うのが恥ずかしかった。でも坂下さんに『その欲求は成長のエネルギー』と言われて楽になった。今は年収1800万、起業準備中です」
45歳 大手商社 部長 Tさん 「将来事業を持ちたいという夢を諦め、家族にも隠していました。でも本音を認めたら、行動が変わり、今はサラリーマンですが、社内の見る目が変わりました。」
私は15年間、「いい人」を演じて摂食障害になりました。でも、本音に向き合ってから、人生が加速度的に変わりました。
あなたにも、その転換点が来ています。
通常25,000円→15,000円(期間限定)
今すぐ相談すべき人:
相談後、あなたは:
私も「周りの目」に縛られて苦しんだ経験があります。だから、あなたの本音を否定することは絶対にありません。
むしろ、その本音こそが、あなたを次のステージへ導く鍵だと信じています。
本当はもっと、を現実に。
追伸:「相談するほどじゃない」と思ったあなた。その遠慮こそが、あなたの脳にブレーキをかけています。エリートほど、助けを求めるのが上手。これも事実です。
坂下絵美:女子学院→東京大学薬学部・大学院(池谷研究室)→コロンビア大学大学院(臨床心理学)。製薬企業で中枢神経系研究の後、現在アルファ・アドバイザーズCOO。自身の摂食障害15年の経験と、年間8000人のサポート実績から「メンタルを自分で整え、理想の自分になる:メンタルラボメソッド」を確立。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら職場ストレスを味方にする|年収1000万プレイヤーの脳の使い方 「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁...
Posted on 2025/07/04前回の続きです。 お弁当を捨て続けて3ヶ月、ついに限界が来ました。保健室で言われた衝撃の一言中3の2月、健診がありました。保健室の体重計に乗った瞬間、保健の先生の顔が真っ青に...
Posted on 2025/06/18こんにちは、メンタルラボのえみです。現在、メンタルラボでオンラインカウンセラーをしています。 これまで1000名以上の摂食障害の方をサポートしてきました。今日から数回に分けて...
Posted on 2025/06/17【承認格差を超える:真の自己肯定感を獲得するための実践的アプローチ】現代社会の新たな格差問題経済的な格差が注目される一方で、現代社会では「承認格差」という課題が出てきています...
Posted on 2025/06/09脳科学者Emiが解明する、真の能力を発揮できない人の思考パターン「こんなに勉強してきたのに、なぜか仕事で思うような結果が出ない...」もしかすると、あなたの中にある素晴らしい...
Posted on 2025/06/05