非嘔吐過食だと自分では思ってます。毎日2000-3000キロカロリー程度を1度に食べてしまいます。(他にも普通にご飯を食べてます)たまに普通の食事に戻ったりするのですが、人と関わったりすると、悪化してしまいます。そして過食を治したい自分と治したくない自分がいて、いつも治したくない自分に負けてしまいます。。どうしたら治したいと思えるようになるのでしょうか
ご相談ありがとうございます。過食を治したい自分と直したくない自分がいるというのはとても率直な感想だと思います。
過食にはやはり過食になるメカニズムがあり、過食を治すためにはそれを知り、また過食に陥らないようにするための方法を知ることが必要になります!
質問者さんの場合、治したいと思っている自分が過食を治す方法を知っても治したくない自分が出てきたら一気に無駄になってしまうのかと不安になるかもしれません。しかし、メンタルラボではその複雑な思いを含めて一緒に治す方法を探し続けます!
ひとりで悩んでいたものをメンタルラボで初めて打ち明けたら心が軽くなったという方も沢山います!ひとりで抱えずにメンタルラボで一緒に治しましょう!
同じようなお悩みを抱えているあなたもぜひメンタルラボにご相談ください!無料相談はいつでも可能です。
無料相談はこちらから
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら前回の続きです。 お弁当を捨て続けて3ヶ月、ついに限界が来ました。保健室で言われた衝撃の一言中3の2月、健診がありました。保健室の体重計に乗った瞬間、保健の先生の顔が真っ青に...
Posted on 2025/06/18こんにちは、メンタルラボのえみです。現在、メンタルラボでオンラインカウンセラーをしています。 これまで1000名以上の摂食障害の方をサポートしてきました。今日から数回に分けて...
Posted on 2025/06/17【承認格差を超える:真の自己肯定感を獲得するための実践的アプローチ】現代社会の新たな格差問題経済的な格差が注目される一方で、現代社会では「承認格差」という課題が出てきています...
Posted on 2025/06/09脳科学者Emiが解明する、真の能力を発揮できない人の思考パターン「こんなに勉強してきたのに、なぜか仕事で思うような結果が出ない...」もしかすると、あなたの中にある素晴らしい...
Posted on 2025/06/05なぜ高年収でも満たされないのか?1000人の相談から見えた共通点「客観的には成功しているはずなのに、なぜか毎朝会社に行くのが辛い...」これは、私のもとに寄せられる相談の中で...
Posted on 2025/05/30