人間関係について、態度がすぐ変わる先輩がいる時は、どういう風に対応していけば良いでしょうか。
昨日人間関係は問題ないと言いましたが、1名だけみんなから苦手と思われている同僚がいます。1個上の特定職の先輩なのですが、優しい(協力的)時と機嫌が悪い(キレやすい)時の差が激しく、仕事がやりづらいです。
また、自己評価が異常に高く、他の人の意見を聞こうとしません・・・年次が近い唯一の先輩なのですが、気軽に聞けないこともあり、結果的に自分一人で抱え込んでしまうこともあります"
職場の態度が変わる先輩との関係、難しいですよね…。部下からは言い出しづらく、本人が気づいてくれるのが一番ですがそれも見込めないため苦しく感じられているかと思います。
さらに仕事のわからない部分を気軽に聞けずに抱えてしまうというのもご苦労されていると思います。仕事のことをきける人もおらず1人で抱え続けるのはとてもしんどいかと思います。ひとりで抱えるよりも誰か人に話したほうがスッキリする、新しい解決方法が見つかるということもよくあります。
メンタルラボでも新しい視点を見つけてコミュニケーションがうまくいっている人がたくさんいます!先輩が変わるのが難しそうであれば先輩へのアプローチの方法を変えてみるのも手かもしれません!
メンタルラボで一緒に考えていきましょう!
同じようなお悩みをお持ちのあなたもメンタルラボまでご相談ください!無料相談はいつでも可能です!
無料相談はこちらから
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。 今日は 「ビジネスマンのメンタル強化」 をテーマに、最悪な出来事をチャンスに変える思考法をお伝えします。失敗や挫折は誰にでもあります...
Posted on 2025/09/10「上司に注意されると一日中落ち込む」「同僚にどう思われているかが気になる」 「家族の文句で気持ちが切れる」多くのビジネスパーソンが、実はこうした“小さな引っかかり”に頭を占領...
Posted on 2025/09/05なぜ、仕事で結果を出す人ほど「残念な体型」になりがちなのか?年収1000万円超え。重要な会議を仕切り、厳しい交渉をまとめ、部下を導く。・仕事では完璧でプロマネも得意なあなたが...
Posted on 2025/07/27「年収5000万脳」を手に入れるマインドセットこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。「今のままで、本当にいいんだろうか」 そんなふうに感じること、ありませんか?私は今、「年...
Posted on 2025/07/05職場ストレスを味方にする|年収1000万プレイヤーの脳の使い方 「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁...
Posted on 2025/07/04