こんにちは、メンタルラボの坂下えみです。
今日はこちらのご相談に回答していきます!
「休みの日も仕事のことが頭から離れなくて疲れてしまいます・・」
仕事を頑張るビジネスマンあるあるではないでしょうか。
今日は2つの解決策をお伝えしますね!
①つは今日からすぐにできること、②つ目は皆さんの今後を左右する?かもしれない考え方!です。
メンタルラボでは20代、30代、40代の社会人の方から毎日とても沢山のお悩みをいただいています。
お仕事、人間関係、これからのキャリア、家族や恋人との関係。。。
誰にも言えない、分かってもらえない、自分さえ我慢すれば・・・
一人で抱え込むと慢性的にストレスが溜まり、気づいたときにはメンタルが弱って取り返しがつかないことになることもあります。
人に話すことでまずは「ガス抜き」が大事!メンタルラボでは皆さんのお悩みを一緒に解決してくれるカウンセラーも沢山います◎
まずはお気軽に無料相談ください(^_^*)https://www.mental-lab.org
①つ目は、
身体を休ませること、緩めることです。
・身体と心はつながっています。もう少し正確にいうと、身体がリラックスしているときは、「副交感神経」が優位になり、ふわ~っと力が抜ける、ぼーっとできる状態になります。
逆に身体が緊張しているとき、は「交感神経」が優位になり「戦闘モード」になります。朝しゃきっと起きて仕事に向かうときは逆にこのモードが望ましいですね。
・そして「休みの日も仕事のことが頭から離れない」というとき大体の方は「仕事のことは考えてはいけない、仕事のことは考えてはいけない、仕事のことは考えてはいけない・・」となっていると思います。
・実はこれが【余計に仕事のことを考えさせている】のです。頭は「否定語」が理解できないのです。よくある心理学のお話で「ピンクのゾウ」を決して想像しないでくださいというのがあります。
すると頭の中にピンクの像がでてきてしまう。。そんな逆説的な話です。つまり、同じ用に仕事のことを考えてはいけないと思うほど、仕事が頭から離れなくなるのです。
・ということで、頭よりも身体から強制的にぼーっとさせる。これがポイントです◎
②つ目は、
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。 今日は 「ビジネスマンのメンタル強化」 をテーマに、最悪な出来事をチャンスに変える思考法をお伝えします。失敗や挫折は誰にでもあります...
Posted on 2025/09/10「上司に注意されると一日中落ち込む」「同僚にどう思われているかが気になる」 「家族の文句で気持ちが切れる」多くのビジネスパーソンが、実はこうした“小さな引っかかり”に頭を占領...
Posted on 2025/09/05なぜ、仕事で結果を出す人ほど「残念な体型」になりがちなのか?年収1000万円超え。重要な会議を仕切り、厳しい交渉をまとめ、部下を導く。・仕事では完璧でプロマネも得意なあなたが...
Posted on 2025/07/27「年収5000万脳」を手に入れるマインドセットこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。「今のままで、本当にいいんだろうか」 そんなふうに感じること、ありませんか?私は今、「年...
Posted on 2025/07/05職場ストレスを味方にする|年収1000万プレイヤーの脳の使い方 「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁...
Posted on 2025/07/04