"今やっている仕事は好きでもなく、得意でもない(苦手)ため、理解するのに時間がかかり、思ったより進まないことが多いです。同期は効率よくできているため余計に自分が無能に思えて自信を失ってしまっています。(以前の配属先では自信が割と持てていたかと思います)"
仕事の量が多くて終わらないというご相談、メンタルラボにもたくさん届いています。
焦ること・不安になることの対処法としては心のハードルを下げましょう。また、時間がかかることへの対処法は自分の特性を知ることが必要になります。ひとつ前の質問でも同じようなお悩みに回答しているので是非参考にしてみてください!
また、質問者さんは配属先が変わってうまくいかなくなったとのことです。配属先が変わると仕事内容だけでなく同期も変わるのかなと思います。以前の部署では自分の仕事ぶりがそれほど気にならなかったため、他人との差も気にならなかったのではないでしょうか?今の部署では仕事が上手くいかないと感じているため同期との差も気になっているようです。
配属先が変わってやる内容も変わったので初めは上手くいかなくて当然です。他の人との差が気になる気持ちもわかります!でも差が生まれて当然だと思って自分に課すハードルを下げてみましょう。他にもハードルを下げる方法や自分の特性を知る方法は沢山あります。メンタルラボで一緒にうまくいく方法を探していきましょう!
同じようなお悩みを抱えているあなたもぜひメンタルラボにご相談ください!無料相談はいつでも可能です。
無料相談はこちらから
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちらなぜ、仕事で結果を出す人ほど「残念な体型」になりがちなのか?年収1000万円超え。重要な会議を仕切り、厳しい交渉をまとめ、部下を導く。・仕事では完璧でプロマネも得意なあなたが...
Posted on 2025/07/27「年収5000万脳」を手に入れるマインドセットこんにちは、メンタルラボの坂下えみです。「今のままで、本当にいいんだろうか」 そんなふうに感じること、ありませんか?私は今、「年...
Posted on 2025/07/05職場ストレスを味方にする|年収1000万プレイヤーの脳の使い方 「今日も会議で言いたいことの半分も言えなかった」年収は悪くない。評価もそれなりにされている。でも、心の奥底で囁...
Posted on 2025/07/04前回の続きです。 お弁当を捨て続けて3ヶ月、ついに限界が来ました。保健室で言われた衝撃の一言中3の2月、健診がありました。保健室の体重計に乗った瞬間、保健の先生の顔が真っ青に...
Posted on 2025/06/18こんにちは、メンタルラボのえみです。現在、メンタルラボでオンラインカウンセラーをしています。 これまで1000名以上の摂食障害の方をサポートしてきました。今日から数回に分けて...
Posted on 2025/06/17