【発達障がい・社会人うつ】のご相談です。
"色んなことが気になる
一度気になったことが頭から離れなくなる(興味があるものへの関心は強いがないものには全くない)
コミュニケーション能力が低い(人の目を見るのが苦手・自分の頭で完結してしまう・人の話をあまり聞いていない・自分の話したいことを話す・遮るなど)
ネガティブに捉えたらきりがないですが、
様々な言動によって人を不快にさせてしまうことがストレスとなっています。
うまくいっているときはいいのですが、
悩みだすと時間だけが過ぎて、やるべきことに手が付けられなくなり、
優先順位もめちゃくちゃになるので、ある程度は直したいと思っています。
ADHDおような症状によって、ケアレスミスが多く、
営業時代は、怒られすぎて、鬱になりました。"
最近大人になってからADHDの傾向が見られるいわゆる「おとなの発達障がい」のご相談が増えています。これは子供の頃からそういう特性がなかったわけではなく頑張って周りに合わせていたから特性に気づかれなかっただけで大人になって違和感や努力でのカバーが難しくなっていってADHDの特性に気づく…というケースが多いです。
特性を変えることは難しいですがその特性をよく知り、うまく付き合っていく方法を見つけることもとても大事です。
現在鬱になってしまったとのことですがADHDと鬱の併発は症状としてとても多く鬱を治しつつ、ADHDの特性とうまく付き合う方法を見つけつつ、とどちらも進めることが大事になります。
どちらも1人で悩まずメンタルラボで一緒に考えて行きましょう!
同じようなお悩みを抱えているあなたもぜひご相談ください!
無料相談はいつでもできます!こちらから
https://www.mental-lab.org/chats
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら食事に対する恐怖やストレスから解放され、自分らしい生活を取り戻したい!そんなあなたのためのオンライン過食相談会を開催します。何年も何十年も一人で苦しんできた方、摂食障害と闘っ...
Posted on 2023/07/23現在、「本当に課題を解決し、皆が自分らしく輝ける」メンタルヘルスケアサービス「メンタル・ラボ」を立ち上げています・メンタル・ラボのサービスは3種類です ①ノウハウやお悩み回答...
Posted on 2021/08/28はじめまして。メンタルラボ代表の坂下絵美です。突然ですが皆さんは毎日どんなことを考えて生活していますか?毎日朝起きるたびに、今日も仕事楽しみだ!今日は久々の休みで心穏やかに過...
Posted on 2021/06/24食事に対する恐怖やストレスから解放され、自分らしい生活を取り戻したい!そんなあなたのためのオンライン過食相談会を開催します。何年も何十年も一人で苦しんできた方、摂食障害と闘っ...
Posted on 2023/07/23目標達成できないのは?いつも上手く行かないのは?その答えはなんでしょうか。やり方が悪い?環境が悪い?お金がない?周りにいるひとが悪い?実は最も根源的な原因はあなたのセルフイメ...
Posted on 2023/07/21過食が続くと早く過食を止めたい、食べすぎたから今日はリセット、過食を止めるためにどうすればいいか、、ひたすらインターネット、Youtube、本、ときには有料の講座で過食を止め...
Posted on 2023/07/0419歳になる引きこもりの息子がおります。息子は一応大学に入りましたがいろいろあったようでほとんど学校に行っていません。。家では漫画呼んだり、Youtubeみたり、ゲームばかり...
Posted on 2023/07/01過食に生活習慣を乱されていることに苛立ちを感じます。この先一生このままかと思うと悲しくなります。痩せたいのに食べることが止まらず本当に辛いです。ご相談ありがとうございます。痩...
Posted on 2023/06/29