【摂食障害】摂食障害(拒食、過食、オルトレキシア等)は治らない?医師、病院では治らないと言われた摂食障害から卒業するには?

えみ By: えみ | Posted: 2021/12/18

こんにちは、メンタルラボの坂下えみです。

私が摂食障害に15年以上悩み、そこから摂食障害完治したので、摂食障害やダイエットに関するご相談もとても多いです😊

今日はこちらの記事をシェアしますね。

マリエ「やっとおにぎりが食べれるようになった」 医師もさじ投げた10年以上闘病の摂食障害を乗り越え
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b13f59d1251c03e67dc9c03b371dc8bf1eac691

モデルでデザイナーのマリエさんがInstagramで摂食障害を乗り越えてから、ようやくおにぎりが食べられるようになったことを報告、という記事。

10年を超える摂食障害から卒業されたようで、私も摂食障害が治って、15年ぶりに「何も気にせず」おにぎりや、焼肉や、パンなど食べられるようになったことを思い出しました。

「医師をさじを投げた」とありますが、医学的には摂食障害は治らないと言われることが多いと思います。(というより医師が治し方を体系的に確立できていないだけ)

でも、摂食障害は治ります。

だって実際に治っているひともたくさんいます。

マリエさんも、メンタルラボにご相談頂いた、100人を超える、摂食障害でお悩みの方も。

何が違うのでしょうか?

メンタルラボにも、何年も、病院にも行った、何年も過食、拒食を繰り返している、、、という方も来ます。

それはいかに根本原因にアプローチしているかどうか。

摂食障害は基本的には「外から」のアプローチでは治りません。

大事なのは「内から」のアプローチ、そして「継続して行動すること」。

よく、セミナーや単発のカウンセリングで、「楽になった」という方がいます。

コミュニティで悩みを共有して「楽になった」という方がいます。

摂食障害の「原因探し」をして、「これか!」と一瞬だけスッキリ(または怒りを感じたり)するひとがいます。

でも、摂食障害が治らないのは、「内から」のアプローチ、そして「継続して行動すること」をしていないから。

メンタルラボでは「内から」のアプローチ、そして「継続して行動すること」をしっかりします。

というか、

それ以外の意味のない「ダイエット」もどきや、
いつ食べればいい、
いつ食べないほうがいい、
何を食べたほうがいい、
睡眠はどう、
原因は何、
親との関係性が、、、

とかやりませんww

そこにはまり込んでるから治らないのですよね。。

原因探しをしても、正解探しをしても、摂食障害は治りません。

今何をしても拒食や過食がよくならないなあ、、と思ってるあなたが一番感じてるんじゃないかな。

ぜひ本気で摂食障害(過食、拒食)なんとかしたい!と思う方はいつでもご相談ください😊


本気、というと怖いと思う方もいるかもしれませんが、摂食障害を治すプロセスはとても楽しいです。

色々な発見があるし、感動で涙がでること、初めて泣けるようになるなど、成長のプロセスがあります。

一歩踏み出して、早く摂食障害、卒業しましょう(*^^*)

お気軽に無料相談ください(^_^*)https://www.mental-lab.org




ここから先の閲覧にはログインが必要です

ログイン・会員登録はこちら
SHARE:

ニュース


最新の投稿


© アルファ・アドバイザーズ

メンタルラボについて  
利用規約  
特定商取引法に基づく表示