私、wanwanは4年前うつと診断され、商社営業職を2か月休職後、復職、症状により仕事をコントロールしながら継続、そして、現在では従来通り、営業職の仕事、生活を取り戻しております。
第4話 安定期の生活
休職から1ヶ月半過ぎました。体調はだいぶ楽になり、睡眠もしっかりとれるようになりました。少量の睡眠導入剤は飲んでいましたが。自分の中では睡眠導入剤を服用しての睡眠は本当の睡眠ではないと思っていたので、睡眠は取れているものの気持ちははれやかではなかったです。
ある日、父が母と私と3人で温泉でも行こうと誘ってくれました。正直34歳にもなり、両親と温泉だなんて、恥ずかしいし、そこまで温泉も好きではなかったのですが、あまり、外出などしない父が誘ってくれるなんてありがたかったので、いい機会だし、いってみるかと思い、行くことにしました。そして、温泉では何を語るわけでもなく、山の露天風呂から外の景色をみていました。そして、父が語りはじめ、このあたりは若いころバイクでツーリングきたとか思い出話をしてくれました。若い頃の話なんて聞いたこともなかったので新鮮だったのを覚えています。何はともあれ、新鮮な気持ちになれたり、日頃感じない空気を味わったり、することはうつを患っている者にとってはすごい心地よいものなんですよね。少し離れたところなら尚更良くて、一泊することに抵抗があるなら、日帰りで帰れるくらいのところにフラッと行くのはオススメです。1人でもいいし、気を使わない仲間だったり、家族と行くとよいでしょう。田舎のおばあちゃん、おじいちゃんと触れ合ったり、田舎の自然の中で生きる動物、植物をみると清々しい気持ちになり、意欲的になれます。
そして、時期は2017年も終わり、新年を迎えることとなりました。
年が明けるとうつで休職となったことがウソのように従来と同じくらい活動的になっていました。友人、会社の同僚と新年会をやったりと本当に怖いくらい回復していました。友人、同僚からも「すごく心配していたけど、めちゃくちゃ普通だからびっくりしたよ。もう、復職してもいいんじゃないか!」という反応でした。たしかに自分でももう良さそうな気持ちでしたが、ネット等の再発関連のことを調べていると少し怖くなって、1月いっぱい休みは継続し月末まで様子をみることにしました。
〜つづく〜
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら現在、「本当に課題を解決し、皆が自分らしく輝ける」メンタルヘルスケアサービス「メンタル・ラボ」を立ち上げています・メンタル・ラボのサービスは3種類です ①ノウハウやお悩み回答...
Posted on 2021/08/28はじめまして。メンタルラボ代表の坂下絵美です。突然ですが皆さんは毎日どんなことを考えて生活していますか?毎日朝起きるたびに、今日も仕事楽しみだ!今日は久々の休みで心穏やかに過...
Posted on 2021/06/24過食をやめたいと思っているのにどんどん悪化していて、自分でどうすれば良いのか分からなくなっています。炭水化物の量を工夫したり、タンパク質をきちんと取るようにしたり、我慢せずに...
Posted on 2023/03/2628歳日系大手企業で営業をしています。仕事に対するモチベーションが下がり、疲れやストレスを感じるようになりました。寝付きが悪く、疲れが取れずに朝起きるのがつらくなっています。...
Posted on 2023/03/24過食嘔吐に20年以上苦しんでいます。心身や時間やお金をすり減らして、フラフラになりながらも何とか前向きに毎日過ごしています。ありとあらゆる手を尽くしましたが、どれも効果を成し...
Posted on 2023/03/2026歳総合商社勤務の男です。最近、仕事やプライベートでの失敗が続き、自分がダメ人間だと思ってしまいます。どうすれば自信を取り戻し、前向きに生きられるでしょうか?仕事は営業です...
Posted on 2023/03/19ストレス社会、と呼ばれる今に生きていると、癒やされたい、リラックスしたい!ということでサプリを探す方も多いでしょう。現代社会では、人々がさまざまな理由からストレスを感じ、それ...
Posted on 2023/03/17