こんにちは😃
えみ@コロンビア大学大学院/臨床心理学研究者です。
昨今、以前にも増して自殺に関するネガティブなニュースが出てきていますね。
日本の10月の自殺者、年間の新型コロナ死者上回る 女性の増加顕著
政府の統計によると、日本では10月の国内の自殺者数が年初来の新型コロナの死者数を上回った。警察庁が発表した同月の自殺者は2153人と前月から急増。一方、厚生労働省がまとめる日本の新型コロナ死者の合計は、11月27日時点で2087人となっている。
こちらは10月のデータですが、なんと、
日本の10月の自殺者が年間の新型コロナ死者を上回りました。
なかでも女性の自殺者増加が顕著とのこと。
メディアでも色々な分析がなされていますが、
・非正規雇用の解雇により女性にダメージが直撃
・家庭での夫から文句や暴力を受ける
・子育てに対するストレス・将来の不安
などが挙げられています。
確かにこれらは自殺率増加の要因にはなっているかもしれません。
ですが、解決のために
・非正規雇用で解雇された女性の再雇用が急増するのか?
・家庭での夫からの文句や暴力がなくなるのか?
・子供を預けることもできず、誰も助けてくれない
残念ですがこれは現実的ではありません。
今の社会状況もこんなことを書くとカウンセラーとしてどうなの?と思う人もいるかもしれませんが、はっきりいってポジティブシナリオはあまりないというのが正直な感想です。
そんな悲観的なことを言って!と怒られるかもしれませんが、であればまずは
「皆さんが幸せになること」
だけを考えればいいのです。
もちろん、雇用の増加への取り組みは成功して再びお金の心配なく、仕事ができるようになるかもしれません。
パートナーが協力的で、あなたに対してものすごく優しくしてくれる最高のパートナーに変わってくれるかもしれません。
スーパーベビーシッターが現れて、子育ての悩みが全てなくなるかもしれません。
でも、そうしたら「また違う」悩みが必ずでてきます。
大変な状況がまた起こってくるかもしれません。
つまり、いつまでも「外部環境」を変えればメンタルの悩みがなくなる
と思っているとキリがないのです。
だって、コロナよりももっと凶悪なウイルスが蔓延するかもしれないし、
日本の経済がもっと悪化して、夫も職を失うかもしれないし、
永遠にあなたの子育ての悩みを解決してくれる場所やシッターさんは現れないかもしれないです。
そうしたら、「悲観」しか残らないですよね?
この先生きててもずーっとこんな苦しい悩みを一緒に生きるのか・・
なんにもいいことないな・・
どうせ私なんて誰にも助けてもらえない・・
お先真っ暗・・・
「外部環境」ばかりみていたら、こんなネガティブまみれになって「自殺」を考えることだってあるでしょう。
でも、実は「外部環境」は変えられなくても、「あなた」が変わることはいくらでもできます。
「外部環境」は周りでただ起きていることにすぎません。
「外部環境」に翻弄されないメンタルを手に入れるのが一番最強なのですよね。
人生の主役はあなたです。
見えないガラスで守られているような、
ネガティブなことがたくさん起こっている「映画」を見ているような
感覚を手に入れて、「外部環境」以上に自分を持っていきます。
すると不思議なことに(不思議でもなんでもなく、理性を取り戻せているだけなのですが)
解決方法が見えてきます。
その解決方法を実行しよう!という気力が湧いてきます。
メンタル・ラボではこういった、「自分の状況を客観視する」ということをよく行っています。
すると、経済状況が悪いから、夫が酷いから、誰も助けてくれないから・・
という考えは頭から吹き飛び、
「自分が幸せに生きる」ことに皆さん一直線に向かい始めます。
もし、悩みだらけで、この先いいことなんてない、毎日が辛い、と感じている方がいたらいつでもお気軽に無料相談にご相談ください😊
メンタル・ラボはずっとずっとあなたの味方です☺️
では今日もおつかれさまです
メンタル・ラボ カウンセリングに今すぐ無料相談!
あなたはいつからでも「最高の人生」を手に入れられる! 心理学・脳科学の最新理論に基づいて、あなたを癒やし、改善へと導きます⭐
社会人うつ/就活うつ/大学うつ/受験うつ/摂食障害などあなたを24時間体制でサポート。
代表: 坂下絵美/東大大学院薬学/コロンビア大学大学院臨床心理学/研究者
無料相談はこちらから!> [無料相談](https://www.alpha-academy.com/mypage/messages)
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら現在、「本当に課題を解決し、皆が自分らしく輝ける」メンタルヘルスケアサービス「メンタル・ラボ」を立ち上げています・メンタル・ラボのサービスは3種類です ①ノウハウやお悩み回答...
Posted on 2021/08/28はじめまして。メンタルラボ代表の坂下絵美です。突然ですが皆さんは毎日どんなことを考えて生活していますか?毎日朝起きるたびに、今日も仕事楽しみだ!今日は久々の休みで心穏やかに過...
Posted on 2021/06/24過食をやめたいと思っているのにどんどん悪化していて、自分でどうすれば良いのか分からなくなっています。炭水化物の量を工夫したり、タンパク質をきちんと取るようにしたり、我慢せずに...
Posted on 2023/03/2628歳日系大手企業で営業をしています。仕事に対するモチベーションが下がり、疲れやストレスを感じるようになりました。寝付きが悪く、疲れが取れずに朝起きるのがつらくなっています。...
Posted on 2023/03/24過食嘔吐に20年以上苦しんでいます。心身や時間やお金をすり減らして、フラフラになりながらも何とか前向きに毎日過ごしています。ありとあらゆる手を尽くしましたが、どれも効果を成し...
Posted on 2023/03/2026歳総合商社勤務の男です。最近、仕事やプライベートでの失敗が続き、自分がダメ人間だと思ってしまいます。どうすれば自信を取り戻し、前向きに生きられるでしょうか?仕事は営業です...
Posted on 2023/03/19ストレス社会、と呼ばれる今に生きていると、癒やされたい、リラックスしたい!ということでサプリを探す方も多いでしょう。現代社会では、人々がさまざまな理由からストレスを感じ、それ...
Posted on 2023/03/17