【引きこもり】19歳になる引きこもりの息子がおります。息子は一応大学に入りましたがいろいろあったようでほとんど学校に行っていません。。家では漫画呼んだり、Youtubeみたり、ゲームばかりしています。病院にいけと言っても一向に聞きません。。私はパートがあるので昼間は留守にしていることも多く細かい対応もできません。。色々世間では引きこもりの子供が事件を起こしたりしているので、多少飲みの危険も感じております。ぜひいろいろアドバイスをいただければと思いご相談をさせていただきました。何卒宜しくお願いします。

Piyoタロー By: Piyoタロー | Posted: 2023/07/01

19歳になる引きこもりの息子がおります。息子は一応大学に入りましたがいろいろあったようでほとんど学校に行っていません。。家では漫画呼んだり、Youtubeみたり、ゲームばかりしています。病院にいけと言っても一向に聞きません。。私はパートがあるので昼間は留守にしていることも多く細かい対応もできません。。色々世間では引きこもりの子供が事件を起こしたりしているので、多少飲みの危険も感じております。ぜひいろいろアドバイスをいただければと思いご相談をさせていただきました。何卒宜しくお願いします。


ご連絡ありがとうございます!メンタルラボです。

あなたの息子さんの状況と、どうすればいいのかという不安な気持ち、とても理解できます。親として、子供の生活スタイルや将来についての懸念は当然です。


まず、息子さんが経験している困難は、本人の力不足や怠け心から来ているわけではないということを理解していただきたいです。社会的に引きこもるようになるということは、多くの場合、心理的、社会的、教育的な問題を抱えています。うつ病、不安障害、自己評価の低さ、対人関係の問題、学校の問題などがこれに該当します。以下に、息子さんをサポートするためのいくつかのアドバイスを示します:


• 開かれた対話を試みる: 引きこもりの子どもとの対話は難しいかもしれませんが、あなたが心配していること、彼のことを理解したいという意向を伝えることは重要です。ただし、彼のライフスタイルを非難するのではなく、あなたが彼を心配していること、理解したいと思っていることを伝えるための対話の機会であることを明確にしましょう。対話のコツがあるのでぜひ一緒に進めてみましょう

• プロフェッショナルな援助を探す: あなたが日中忙しく、息子さんとの時間が限られているなら、専門的な援助を求めることも考慮に入れてみてください。精神保健のプロフェッショナルやカウンセラーは、引きこもりの問題を理解し、彼をサポートする方法を提供することができます。メンタルラボはオンラインで保護者の方やお子様とデイリーな小ミュウニケーションをすることが出来ます。第三者を入れることで劇的に環境が改善するケースが多いです!

• 学校との連携: 学校にうまくなじめない、学校の成績などが不安という直接的に学校に原因がある場合、学校との連携が有効な場合もあります

• 自己ケア: これは特に重要なことですが、親自身の精神的健康を保つことも非常に重要です。あなた自身がストレスを感じている場合、息子さんへのサポートも困難になることがあります。自分自身のケアを怠らないようにし、必要ならば自分自身のためのサポートも求めてみてください。実は自己ケアはお子様、引きこもりなどの課題解決にもっとも重要なのです。


お子さんの課題、ではなくてまずはお母さん、あなたが楽になることを一緒にしていきましょう(^^)


メンタルラボの無料相談まで、お待ちしています!

無料相談はこちらから!>
https://www.mental-lab.org/chats


ここから先の閲覧にはログインが必要です

ログイン・会員登録はこちら
SHARE:

ニュース


最新の投稿


© アルファ・アドバイザーズ

メンタルラボについて  
利用規約  
特定商取引法に基づく表示