【うつ・ストレス改善】バリキャリ、頑張る社会人のあなたのためのストレスケア、うつ改善オンラインプログラム

えみ By: えみ | Posted: 2023/06/11

働く社会人として、ストレス、うつ病、その他のメンタルヘルスに関する問題が生じる主な原因は多岐にわたります。


例えば、、


• 過度の仕事量と時間管理の問題:仕事の量が過剰であったり、締め切りの設定が不適切だったり、働きすぎによる過労であったりします。

• 人間関係の問題:チーム内でのコミュニケーション不足、対人関係の困難さ、ハラスメントなど。

• ワークライフバランスの崩壊:仕事と個人生活のバランスが崩れ、家族や友人との時間を取ることが難しい、趣味の時間を確保することができないなど。

• キャリアの不確実性:自分のキャリアパスについての明確さや安心感が欠けている。

• 仕事の評価と報酬の不満:自分の成果が公正に評価されず、給与も適切でないと感じる。

• 仕事の意義の欠如:自分の仕事が社会にどのように影響を与えているのか、または自分にとってどのような意義を持つのかがはっきりしない。


これらは、ストレスやうつ病、メンタルヘルスの問題が生じる一般的な原因です。しかし、個々の人が経験する問題やその程度は異なるため、具体的な原因は個々の状況によるものです。


現在抱えている問題には必ず「原因」があります。メンタルの不調から脱するためには、「原因」を突き止め、それを解消していくことが重要です。しかし、これまで一生懸命頑張ってきたり、我慢してきたりした結果、不調がたまり、イライラや不眠、過食、他人に当たってしまうといった症状が現れることもあります。これは自己防衛反応の一つで、悪いことではありません。しかし、苦しいと感じているのであれば、今からでも自分を変えることができます。


うつ病は心の風邪とも言われますが、医者に行くと「休みなさい」と言われるだけで、仕事のこと、家族のこと、将来のことといった不安は尽きません。そんな状況で「休養が大事」と言われても落ち着かないですよね。もちろん、体の休息も大切です。心と体は繋がっていますから。ただ、休むだけではなく、メンタルラボではメンタル不調の原因を特定し、あなたが自身のメンタル、職場、家庭、社会といった環境を変えていく支援をしています。


メンタルラボでは、メンタル不調の原因を特定し、課題を解決するアプローチを通じて、多くの社会人がストレスやうつ病から回復し、再発防止のために自己調整ができるようになりました。


たとえば、過度の仕事量と人間関係のストレスからうつ病に陥り、日々の業務に支障をきたしたラボメンバーさんがいました。メンタルラボのアドバイザーとの一連のセッションを通じて、その方はストレス源を特定し、それに対処するための具体的な行動計画を立てることができました。結果として、自身のメンタル状態を管理する技術を身につけ、職場での生産性を回復しました。


また別の方は、商社という大手企業に勤務するも、不明確なキャリアパスと職場での評価に対する不満から、深刻なストレスと不安を感じていました。メンタルラボのアドバイザーと共にキャリアゴールを設定し、それを達成するためのステップバイステップの行動計画を作成することで、彼は自己効力感を取り戻し、日々の業務に対する満足感を向上させることができました。 


また他の方はワークライフバランスの崩れにより、仕事と家庭生活の間で綱引きをしているような感覚に悩まされていました。メンタルラボのアドバイザーと一緒に、彼女は自分自身の時間とエネルギーを適切に配分する方法を見つけ、バランスの良い生活を達成するための技術を身につけました。 


これらの例は、どんな状況でも、メンタルラボのアドバイザーと一緒に根本的な課題を解決することで、不調に敏感に気づき、微調整ができるようになる可能性を示しています。メンタルメンテナンスを通じて、あなたも健康で、理想の人生を送ることができるでしょう。 このような経験を通じて、長期的には自分で不調に敏感に気づき、微調整ができるようになることが期待できます。 メンタルラボのアドバイザーと共に、メンタル面の根本的な課題を解決する旅に出てみませんか? メンタルメンテナンスを通じて、あなたも元気な自分を取り戻し、理想の人生を送ることが可能になるでしょう。


私たちメンタルラボでは、メンタル不調を克服するためには、薬物療法だけでなく、自分自身の考え方や志向を変えること、また環境を変えることが重要であると強く信じています。メンタルヘルスにおける薬物療法は一部の症状を緩和することができますが、それは一時的な解決策に過ぎず、根本的な問題を解決するものではありません。


実際に、前述した例を見てもわかる通り、彼らがメンタルの問題を克服し、人生を回復することができたのは、自分自身の思考と志向を見つめ直し、時には自身の環境を変える勇気を持ったからです。あなたが抱えるメンタル不調の根本的な課題に対処するため、メンタルラボのアドバイザーと一緒に考え方や志向の変革を試み、必要であれば生活環境の改善に取り組むことをお勧めします。これらのアプローチにより、あなたは健康で、理想の人生を送ることができるようになることでしょう。

社会人メンタルアドバイザリーは、以下のような症状や問題を抱えている方々に特におすすめです:


  • 慢性的な不安や気分の落ち込み

  • 集中力の低下や物忘れが増えた

  • 不眠や過眠、または不規則な睡眠パターン

  • 常に疲れや息切れを感じる、めまいが起こる

  • 自律神経の乱れによる様々な体調不良

  • 人間関係の構築に苦労する、またはすぐに怒りを感じる

  • 仕事に対する過度のストレス感

  • キャリアの不安や自身の仕事の価値についての疑問


上記のような状況で悩んでいる方は、社会人メンタルアドバイザリーがあなたの問題を共に解決するパートナーとなります。ぜひご相談ください。


「社会人メンタルアドバイザリー」とは何か?

私たちの社会人メンタルアドバイザリーは、あなたが抱える悩みや問題に対応し、個別のプログラムを通じてあなたと一緒に自信回復や不安解消に取り組むサービスです。

• 原因分析: まずは、自己理解を深めるために、自分自身と向き合う時間を提供します。これにより、あなたが抱えるストレスの根本原因を探ります。アドバイザーはあなたの話をじっくりと聞き、症状が生じている問題を明確にします。

• 改善策計画: 問題解決のためのアプローチを一緒に考えます。アドバイザーと協力してストレスに対する自分自身の反応を分析したり、ストレス源となる環境を調整するための改善策を計画します。あなたの思考と行動パターンを理解し、環境へどのように適応していくかを具体的に考えます。

• 未来設計: 未来の自己像を具体的に描き、その方向に集中します。また、その目標を達成するために必要な行動も一緒に計画します。

• 実行: 問題解決に向けた行動を一緒に実行します。不安があっても、アドバイザーはいつでもあなたの側にいて、全力で支援します。

• 継続改善: 変化は時に恐怖を伴うものです。そのため、感情の波が出現することがあります。そのような一進一退の状況でも、迅速に対処できるようにサポートを続けます。

• スカイプ/Zoom相談: 一回限りのSkype/Zoom相談も行っています。1時間、アドバイザーとじっくり話すことができ、このサービスは非常に好評です。

「社会人メンタルアドバイザリー」の進行方法は?

初回はSkype/Zoomによるキックオフセッション(約1時間)で、あなたの現状や相談内容を詳しく伺います。その後は、メンタルラボチャットで、24時間いつでもオンラインでのやり取りが可能です。

一般的なカウンセリングとは異なり、頻繁で緊密なコミュニケーションを通じて、思考パターンの改善を促します。また、思考だけでなく、行動によっても無意識レベルを変えることが重要です。

しかし、人は「変化を恐れる」生物であり、多くの人が「変わりたいけど変われない」という状況に陥り、自信を失ってしまいます。そのため、メンタルラボでは明確な目標を設定し、無意識レベルでの自己変革を支援します。

このプロセスにより、あなたは変化を実感し、自信がつくことで、人生をやり直したかのような大きな変化を経験します。この結果により、メンタルラボは口コミで大変な人気を得ています。

皆さんがご相談に来られた時、私たちは一人ひとりに「世界がこんなにも変わるのか!」と驚いていただきます。生きづらさを手放し、自分らしさを取り戻しましょう!


メンタルラボ代表 坂下えみ

東京大学薬学部・東京大学大学院薬学系研究科にて、脳機能・記憶・うつ等の研究に従事、卒業後は製薬系企業での抗うつ薬等中枢神経系の新薬開発に従事。コロンビア大学大学院(臨床心理学専攻)にて異心理療法や発達心理学等、コーチング、さらにうつや引きこもりに関する研究に従事。メンタルラボ代表。自身が学生時代に、自信の無さや周囲との比較競争によって摂食障害等、メンタルの不調を経験したことから、脳と心理について研究し、精神疾患治療のための新薬開発に従事。精神科や心療内科での治療現場での新薬開発を通して、日本においていかにメンタルケアが機能しておらず、薬物治療の弊害を課題として認識。自身のこれまでの経験を経てメンタル・ラボを立ち上げ、REBTやCBT(認知行動療法)をベースにした、「思考を変化させる」プログラムにより、過食、ダイエット、そして心の病とも追われるうつや引きこもり等で悩む学生・社会人を性別問わず自信を回復させ、社会復帰や目標達成を実現させている。また、アルファ・アドバイザーズにて社会人のキャリア相談窓口としてこれまで3000人以上の社会人のキャリアや進路に関する悩みを傾聴。「クライアントの痛みが分かる」、「一時的な解決だけでなく、根本的なメンタルの課題解決ができる」との声が多数寄せられている。メンタルを回復するだけではなく、回復後にキャリア・人生を充実させるサポートとしてキャリア・ライフサポートにも従事している。



ここから先の閲覧にはログインが必要です

ログイン・会員登録はこちら
SHARE:

ニュース


最新の投稿


© アルファ・アドバイザーズ

メンタルラボについて  
利用規約  
特定商取引法に基づく表示